
こんにちは♬あんぱんです(^^♪
クラウドワークス!
「興味はあるけどハードル高そうだな?」って思ったりしません?
あんぱんにとっては完全にクラウドワークスなんて未知の未知の宇宙みたいな世界(◎_◎)
会員登録するのにすら1歩進んで10歩下がるで1週間(笑)
結局!今はパソコンも使いながら案件受注しながらライター業してるんですけど、最初はスマホからでした!ここに至るまでの行動がおっそいわw
石橋叩いてかち割るタイプなんでここまでくるのに相当時間かかりました!
もっと早く行動しておけばよかったなと今は思います
そんな今回は、クラウドワークスハードル高そうだな?私でもできるのかな?と迷ってる方へ向けてクラウドワークスのお仕事について特にスマホでのお仕事について、わたしの経験を交えながらお伝えできたらと思います。


クラウドワークスはスマホだけでできる?


結論、クラウドワークスはスマホだけでもできます。
ただ、クラウドワークスを仕事として稼ぎたいんだ!!とかクラウドワークスだけでやっていくんだ!という方には、ちょっと厳しいかもしれないですね。
お小遣い稼ぎ(3000円~5000円)ぐらいだったらスマホだけでもできます。
実際、わたしも最初はスマホだけでやってました。
クラウドワークスにはプロジェクト案件、コンペ案件、タスク案件とお仕事を受けるのにも種類があります。
このなかでスマホだけでできるおすすめ案件は、タスク案件です。
わたしもスマホでやる場合は、基本タスク形式のお仕事です。
逆にタスク案件以外は、パソコンがないと厳しいかもしれません。
タスク案件は自分で好きなアンケートや質問に答えることで報酬が発生する案件なので、自分の好きなジャンルを選んで答えるっていうやりやすい案件でもあります。
特に専門的なスキルも必要ないですし、子育てやエンタメのアンケートや口コミの案件など種類も色々あるので、取り組みやすいと思います。
私のなかではスマホ=タスク案件です。
スマホでできるクラウドワークスのタスク案件は、自分の好きや経験を活かしながらできるお仕事といった感じです。
スマホだけでできるメリットやデメリットは?
メリット
いつでも場所を選ばずできる
わたしのなかではこれが一番のメリットでした!
家にいても外にいてもどこにいてもスマホさえ使える環境であればいつでもできるので、スキマ時間の有効活用と思いながらこなしていました!
特に移動時間にサッとやるにはオススメです。
プロジェクト案件も受けたりしますが、やはりパソコンがないと厳しいです。パソコンを使うとなると、いつどこでも手軽にサッととはいかないです。
その点、スマホの場合いつどこでも手軽にサッとできるのは大きなメリットでした。
気軽にできる
さっきもちょろっとお伝えしたんですけど、スマホでできる仕事はタスク形式のアンケートに答えたり口コミを書くお仕事が多いです。
アンケートや口コミを書くお仕事は比較的簡単に終わるものが多いですし、息抜き感覚でできるのもいいところです。
パソコンを使うプロジェクト案件などは、クライアントとのやり取りがあるものも多いので、息抜き感覚とは程遠いです。
その点、スマホで完結できるお仕事はかなり気軽にできると思います。
気軽に息抜き感覚で時間と場所を選ばずお仕事ができるのがクラウドワークスをスマホでするメリットです。
デメリット
単価が低い
スマホでできるアンケートや口コミを書くタスク形式のお仕事は、他のプロジェクト案件やコンペ案件に比べるとどれも単価が低いのがデメリットです。
簡単なものだと1件あたり数円~数十円ほどです。
プロジェクト案件だと、初心者でだいたい1業務5000円ぐらいなので、それに比べるとタスク案件はやはり低いですね。
なので、たくさん稼ぎたい!という方にはスマホでできるタスク案件はあまりおススメできません。
わたはお小遣い程度のつもりでおこなっていたので、わたしのようにお小遣い程度稼げたらという方にはオススメです。
クラウドワークスの仕事内容はどんなのがある?


プロジェクト案件
クライアントと契約して行う業務。
ライター業務やデータ入力などの案件があります。
契約した内容の納品や業務が完了すると支払いが行われます。
コンペ案件
募集された案件について制作や提案をおこない、クライアントに採用されることで支払いが発生する業務です。
ロゴデザインやチラシ作成などの案件があります。
タスク案件
アンケートや口コミ・感想などすでに用意されている質問に答える業務。クライアントとの契約はありません。
- ○○のドライヤーの口コミを教えてください。(30円/件)
- 記念日に送って喜ばれたプレゼントを教えてください。(5円/件)
- 〇〇(観光地)に関するアンケートの回答にご協力ください。(50円/件)
- 〇〇(アニメ・漫画)のレビューを教えてください。(50円/件) etc….
クラウドワークスの会員登録は難しい?


会員登録は難しくはなく、メールアドレスがあれば登録できます。
クラウドワークスに空メール⇒クラウドワークスから返信メール⇒メール内のリンク先から会員登録をする形です。
実際クラウドワークスは業界ナンバー1の400万人以上のユーザー数を誇っているので、試しに登録というのも一つの手段だと思います。
私の場合、超超!慎重派なので登録してから半年ぐらい放置しましたw
そのあと、初めてタスクの案件をヒヤヒヤしながらやってみたのを覚えてます。
でも、やってみると結構色んな種類があって面白かったです。やり始めると1日5~10件ぐらいやってました。気負い過ぎましたw
ホントに色んな案件があるので、「へぇ~!こんなのもあるのか!」って思いながら探すのも面白かったです。
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」会員登録

まとめ
今回は、クラウドワークスはスマホでできるのか?クラウドワークスの仕事はどんな内容のモノがあるのかについてご紹介しました。
もともとワーママしながらスキマ時間を有効に使いたいなと思いながらはじめたクラウドワークス。
わたしのなかでは、クラウドワークス=スマホでできるが大前提にありました。
結果的に、自分の好きだったりできそうな韓国エンタメや子育て関係のアンケートや口コミがあったことで、気軽に楽しくできてるかなと思います。
個人的には、こういうこつこつやるタスク案件やポイ活が好きで、手が空いているときにやっているので全然苦にはなっておらず完全に息抜き感覚。
これからもスキマ時間や息抜き感覚でやっていきたいなと思います。
わたしがそうだったように、クラウドワークスに敷居を高く感じる方やスマホだけでもできるんかな?って思う方も多いと思い、今回この記事を書かせてもらいました。
コツコツ好きな方やお小遣い程度でも稼げたら嬉しいなと思う方は面白いと思います。
私の記事が何かお役に立てたら嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

