ダスキンモップのレンタル料金は?実際に使ってみたメリットデメリットは?

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

空気中に舞う花粉やハウスダストが気になる…

1年中何かしらの花粉やウイルスが舞っていますよね!

えな

家の中の花粉やウイルスどうにかできないかなぁ…

そんなときにCMでよく見るダスキン!良いって聞くけど…どうなの?高い?って思う方もいらっしゃるはず。

私もダスキンモップを利用していますがすっごいお気に入りです!

ダスキン特有の床がツヤッピカッ!ってなったときの気持ちよさはたまりません!

そんな今回はダスキンモップのレンタル料金、さらに口コミや実際に使ってみてわかったメリットデメリットについて書いていきたいと思います。

~余談~

モップではありませんが、個人的にダスキンのスポンジは超最強!
我が家はキッチンスポンジはダスキンスポンジ一択です!

使い勝手がよくタフで長持ち!なかなかヘタレない!
食器スポンジ→洗面所スポンジ→最後は冊子掃除にまで使っています!

目次
スポンサーリンク

ダスキンモップの特徴

ダスキンモップの特徴
  • 独自の吸着剤による抜群のホコリ吸着力
  • 抗ウイルス&抗菌防止加工で衛生面も安心
  • 4週間おきの定期交換
  • 2週間の無料お試し期間の実施

独自の吸着剤でホコリの吸着力がスゴイ!

ダスキンモップの凄いところはなんといってもモップ性能

冒頭で私が言っていた床のツヤッピカッの理由はこれです

パイル構造のモップ&独自吸着剤でホコリの吸着力は抜群

さらに!モップが吸い取ったほこりを吸着剤が包み込みそこからさらにホコリをとってくれる性能!

抗ウイルス加工&抗菌防臭加工で衛生面でも安心衛生面でも安心!

抗ウイルス加工&抗菌防臭加工で、モップについた特定のウイルスの数を減少させ細菌増殖を抑制!

これなら衛生面でも安心ですね

さらにSEKマーク認証も取得!

*SEKマークとは、抗菌防臭加工や抗ウイルス加工などの繊維製品に対して、機能性や安全性など繊維評価技術評議会が定める基準に合格した製品につけられるマークです

4週間おきの定期交換でいつでもキレイなモップでお掃除

ダスキンモップは4週間おきに定期的に交換を行っています

定期交換なら、どれだけ使ってどれだけ汚しても洗う必要なし!
交換後はキレイなモップでまたお掃除ができます

ダスキンスポンジにモップの2週間お試し期間がついてくる!?

楽天市場のダスキン公式ショップでは、ダスキン台所スポンジセットにダスキンのフロアモップララとシュシュの2週間無料お試しがついたセットがあるんです!

このダスキンのスポンジが凄いんです!

泡立ちもいいですし、汚れもよく落ちるんです!でもやっぱり一番のお気に入りはタフさ!

全然ヘタレないので長持ち!

そんなスポンジセットにモップの二週間お試しがついたセット!

最初から4週間!にハードル高く感じる方にはおすすめです!

わたしも最初はおためしから始めました

おためしがあることで、サイズ感や使い勝手を知ることができるのでとってもおすすめです!

\コスパ抜群!ダスキン台所用スポンジ

ダスキンモップのレンタル料金

フロアモップ

商品名2週間無料
お試し
4週間
標準料金
スタイルフロアララあり1,100円
(税抜)
スタイルフロアサララ
(吸着材加工なし)
あり1,100円
(税抜)
TuZuKu抗菌コーティングモップあり1,100円
(税抜)
フロアモップFなし900円
(税抜)
フロアモップMなし900円
(税抜)
フロアモップSドライ・ナイロンなし791円
(税抜)
フェディブルームなし1,055円
(税抜)

ハンディモップ

商品名2週間無料
お試し
4週間
標準料金
フリージーあり946円(税抜)
スタイルハンディシュシュあり846円(税抜)

ダスキンレンタルモップの口コミ!

良い口コミ
  • 掃除機より楽で床がツヤツヤになる
  • 掃除機より軽くて手軽!
  • ダスキンのモップで掃除すると本当にきれいになるし掃除しやすい
  • ダスキンの交換日。モップ真っ黒にして返すとダスキンの人が喜んでくれる😊

床がツヤツヤになる!といった声がすごく多かったです
さらに掃除機よりも手軽でお掃除しやすいところを高く評価している声も多かったですね

悪い口コミ
  • ダスキンの交換、4週間は早い
  • 気になるけど少し高い

ダスキンのモップの性能の良さはわかるものの、料金に高さを感じる口コミや交換時期が4週間という頻度に早さを感じる口コミが見られました

コスパ抜群!ダスキン台所用スポンジ

ダスキンレンタルモップ メリット

スキマ掃除ピッタリ

ダスキンのモップはヘッド部分がスマートな作りになっているので、冷蔵庫やソファの下などなかなか掃除機では掃除しきれないスキマまで掃除できます

狭くてなかなか掃除ができないとどんどんホコリが溜まっていってしまうので、スキマを手軽に掃除できるのは大きなメリットですね

4週間ごとの定期交換でいつでもキレイなモップでお掃除

ダスキンのモップは4週間ごとの定期交換なので、毎回4週間経つとキレイなモップが届きます

わたしも掃除機と併用してダスキンモップ使ってますが、基本1日1回フローリングの掃除用です

ただ、モップ交換の1~2日前はモップ魔女

天井から玄関ドア、ポスト、網戸に倉庫etc…。

家中使い放題!めちゃくちゃ汚して交換です

毎月掃除してるんだけどなぁと思いながらも毎度真っ黒

真っ黒なモップを洗うのはホントに大変!

洗わずにまたキレイなモップを届けてもらえるのは本当に感謝です!

ダスキンレンタルモップ デメリット

料金が高い

ダスキンのモップはレンタルなので、月額の料金が発生します

選ぶモップの種類にもよりますが、フロアモップもハンディモップもだいたい月額1,000円前後です

そのため毎月レンタル料金を払うよりは、他のモップを買った方がいいという声もありました

たしかに毎月のレンタル料は考えちゃいますよね…

ただ、購入したモップは使用後の洗う手間や使用頻度にもよりますが、消耗品なのでいずれ買い直す必要があります

ダスキンの場合4週間に一度の交換なので、モップを洗う必要がなく劣化して買い直すなどの必要もありません

レンタルにはレンタルの、購入には購入の良さがあるので、総合的に自分にはどちらがあっているのかを考えたうえで決めるのがいいでしょう

コスパ抜群!ダスキン台所用スポンジ

ダスキンのレンタルモップを実際に使ってみた!掃除機はいらない?

わたしは普段、スタイルフロアララというタイプの赤いモップを使っています

掃除機はいらないか?と言われると…いらなくはないです!

というのも、我が家には絨毯や畳があるのでそういったところは掃除機必須です

基本的にダスキンのモップは、掃除機をかけた後の仕上げ用に使っています

あとはどうしても掃除機をかけたくないとき!

疲れてたりめんどくさかったり…

そういう時はモップでチャチャッっと!掃除時間は10分ぐらいです!こういうやる気の出ないときはホントにありがたいです!

チャチャッとでもピカッは健在!なんだろうあのダスキン特有のツヤ感!?

ハマります!

そんななかでもやっぱり1番ダスキンさまさまなのは、交換日直前!

交換間近になるとここぞとばかりにありとあらゆるところをモップかけまくります!

玄関ドアやポスト、車の中(外もw)や網戸にまで(笑)

めちゃくちゃ汚れるモップさま

さらに嬉しいのは…我が家に来てくれるダスキンさんがめっちゃいい人なんです!

とんでもないほど汚して返すにも関わらず、「おっ!だいぶ汚れてますねぇ!ありがとうございます!」って言ってくれる方!

汚してありがとう!?って感じですけど、ダスキンの方からしてみると「それだけ沢山使って下さってるってことですもん」と言って下さります

なんて優しいのぉ!ダスキンさん!感動!泣きはしませんけど、掃除のしがいを感じます!

これからもガッツリ汚してお返しします!

できないときもありますけどね

でもせっかくレンタル料金払ってるので4週間のうち1日だけは、リセット日と決めてその日だけはモップ魔女です!

コスパ抜群!ダスキン台所用スポンジ

まとめ

今回はダスキンモップのレンタル料金、さらに口コミやメリット・デメリット、実際に使ってみた感想などをご紹介しました。

ダスキンのモップが良いと聞いてはいたものの、毎月の料金を考えるとなかなか手が出なかったあんぱん。

たまたま友達の家に遊びに行っていた時にやってきたダスキンさんからお話ししてもらって2週間のおためしをやってみたら完全にトリコ!

ダスキンをかけた後の床のツヤがもうたまらん!それからはダスキンをずっと使い続けています。

ただ毎月1,000円前後の利用料金はかかるので、自分に置かれている状況で判断するのがいいと思います。

スキマ掃除がしやすかったり、どんだけ汚しても4週経てばキレイなモップと交換してもらえる点など、コストパフォーマンス的には高いとわたしは思います。

これからダスキンモップ仲間が増えたらうれしいです。(笑)

私の記事が何かのお役に立てたら幸いです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コスパ抜群!ダスキン台所用スポンジ

ブログランキングに参加しています!

あんぱんをポチッと!よろしくお願いします♬

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
目次