韓国菓子の薬菓(ヤッカ)はどんな味がする?カロリーやどこで買えるかについても詳しく紹介!

韓国ドラマの史劇で登場する機会の多いお花の形をした揚げ菓子「薬菓」。

可愛らしいビジュアルで韓国ドラマに登場してからは、日本でも大人気となりました。

今回は、韓国菓子の薬菓(ヤッカ)について、味やカロリー、どこで買えるのかについてもご紹介していきます。

それではさっそくみていきましょう。

目次

韓国菓子 薬菓(ヤッカ)とは?

薬菓は韓国で代々伝わる伝統的な油菓子で、昔からおやつや冠婚葬祭の際に用いられています。

生地の原材料に小麦粉、砂糖、蜂蜜、シナモンパウダーなどが使われ、油で揚げて作られています。

小麦粉を油で揚げていることもあり、1枚1枚にずっしりとした重さを感じます。

表面はツヤツヤで、お花の形をしたとってもかわいいビジュアルです。

薬菓(ヤッカ)はどんな味がする?

初めて食べたときは、どこかで食べたことがあるような昔ながらの素朴な味の印象を受けました。

しっとりした食感で、蜂蜜や砂糖が使われていることもあってなかなかの甘さです。

表現の仕方が難しいんですが、例えるならチュロスの外側に焼きドーナツの味を足した味!?といったところでしょうか。難しいです...(^-^;

素朴な味ですが、日本のいろんな揚げ菓子がミックスされた感じで私はあまり食べ慣れない味でした。

でもこれがまたクセになる味なんですよ!

私はミニ薬菓が好きでよく食べますが、サイズ感も丁度よくて目の前にあるとツイツイつまんで食べちゃいます。コーヒーやお茶菓子としてピッタリなんです!

気づいたら1袋終わってたなんてことも...!!

食べ終わったあとにハッ!として、それからは気を付けながら食べています(^-^;

SNSでも美味しいといった声やクセになるといった声が多くありました!

美味しくてクセになる薬菓!ぜひぜひ試してみてくださいね!

薬菓(ヤッカ)のカロリーは?

薬菓子にはノーマルサイズとミニサイズの薬菓がよく売られています。

ノーマルサイズは1枚当たり30g前後で120kcalほどです。

一般的なお饅頭よりもちょっと少ないぐらいですね。

ミニサイズは、1枚当たり7g前後で30kcalほどです。

だいたいあめ2個分ぐらいですね。

薬菓(ヤッカ)はどこで買える?

新大久保(東京)やコリアンタウン(大阪)では取り扱い店舗も多いです。

新大久保やコリアンタウンの他に、ノーマルサイズはコストコミニサイズはカルディにも売られていることもあるようですが、定期的に取り扱われているわけではないようです。

インターネット通販でもたくさんの種類の薬菓が売られています。

私は店舗よりもネット通販でまとめて買うことが多いんですが、1袋単位で買うと送料がかかって逆に高くなってしまうので、ネットで買うのであればまとめて買うのがお得でオススメです。

なかには㎏単位で購入される方もいらっしゃるようですよ。

まとめ

今回は、韓国菓子の薬菓についてご紹介しました。

  • 薬菓は、韓国で伝わる伝統的な油菓子
  • 薬菓は、素朴でクセにある味わい
  • カロリーは、ノーマルサイズが1枚当たり30g前後で120kcalほど
  • ミニサイズは、1枚当たり7g前後で30kcalほど
  • 新大久保(東京)やコリアンタウン(大阪)では薬菓の取り扱い店舗が多い
  • ネットで買うのならまとめて買うのがお得でオススメ

普段のおやつとしてもオススメの韓国菓子「薬菓」。よかったらぜひ試してみて下さいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

目次